Quantcast
Channel: スポーツナビ+ タグ:和歌山
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

和歌山県の有力校2016

$
0
0
市和歌山 昨秋県を制し、近畿大会でも1勝を挙げ、今選抜に出場。エースナンバーを背負うのは179㎝右腕の赤羽陸(打は左)と171㎝左腕の栗栖拓巳が投手の軸。打線は大物打ちはおらず、つないで攻めるのが身上だったが、全国の舞台では通用せず、選抜では南陽工・重富の前にわずか4安打でもらった6つの四死球も活用できず、6-0で敗れる。ただ、スコア的には完敗に見えるが、8回までは0-0と互角に戦い、9回に連続死球から失策で無死満塁となり、一度は投ゴロ併殺で、あと一歩まで来たものの、そこで3ランを食って崩れたもの。先発した赤羽はそこで降板し、その後を栗栖が投げている。球速は赤羽が143km、栗栖は131kmをマークしている。選抜後も投手陣は赤羽がMAX145kmをマークするなど順調。あとはこの春も2-1で敗れて8強で終わった打撃陣。選抜ではベンチだった薮井や小倉といった2年生も台頭してきており、チーム内のレギュラー争いの激化がいい刺激となることに期待したい。※決勝の箕島戦は7回まで0-0だったが、3番で中堅に入り、この日2安打を放っていた薮井が2ランを放ち、2-0で勝利。接戦だったが、赤羽は箕島打線を被安打2と寄せ付けていない。薮井は背番号13だが、それは中3の夏に手術している右ヒジにこの5月にも再度メスを入れ、まだまっすぐ伸ばせないためで、完治すればレギュラーの番号になるはずだ。箕島 左腕の中村光はじめ、下級生主体のチームで戦い、昨夏はベスト4。が、昨秋は2回戦敗退で、県大会にも進めていない。ただ、一昨年、1年生軍団で夏の大会に挑んだメンバーが最上級生を迎え、その中で右腕の福居蓮矢も安定した投球ができるようになり、この春は3回戦で3-4の逆転負けといえども、侮れない。さらには、2年生の高尾、1年生の森と新たなメンバーが加わり結果を出しているので、彼らも含めてチームに一体感が生まれてくれば、一気に走る可能性もある。※決勝まで進むも市和歌山の赤羽の前に2安打完封で2-0で敗れる。福居が完投し被安打7の2失点。7安打のうち3安打は薮井1人に本塁打も含めてやられているので、ほかはほぼ抑えたといえる。森が右翼で6番、高尾が中堅で4番に入り、ともに1安打ずつ。来年のリベンジには期待できそうだ。和歌山東 2年生右腕の野口大輔、森下という投手で昨秋は県3位。野口は急成長を見せ、球質もよくなり、安定感も増した。リードする捕手の小川も1年からスタメンマスクを被り、攻守の要となっている。智弁和歌山 昨夏の代表校。初戦で敗退したものの、マウンドを経験し139kmをマークした177㎝右腕の加藤諒が2年生で残り、同じくベンチ入りしたものの、登板機会のなかった179㎝の2年生左腕の平田翔真も最上級生で残る。野手では一昨年の期待のルーキーで、昨夏は遊撃で6番を打った高垣鋭次(179cm・右投右打)に、中堅を守り、リードオフマンを務めた野口春樹(176㎝・右投左打)が最上級生で残る。昨秋は地区代表にはなるものの、県大会初戦で5-4で敗れている。一塁の文元洸成(173㎝・右投右打)、三塁の林晃太(178㎝・右投左打)といった期待のルーキーをいきなり主軸で起用して刺激を与えたこの春は県を制し、近畿大会も4強入り。ただし、準決勝では履正社に9-2とコールド負けを喫しているように、投の軸が不在という不安要素も露呈した。その要因は、エース候補筆頭だった平田が故障で長期離脱し、加藤諒も腰痛でリタイアしたこと。エースナンバーを背負った170㎝左腕の橋祐我を中心に2年生左腕の黒原拓未(172㎝)ら5人の投手で夏は乗り切ることになりそうだ。※準々決勝で市和歌山と当たり、序盤は点の取り合いで接戦を演じたが、終盤突き放され、10-5で敗れている。投手力が不安という弱みが露呈してしまったといえそうだ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

Latest Images

Trending Articles





Latest Images